頭痛【症例3】「10年間悩まされていた激しい頭痛が楽になりました!」
10年間薬でごまかしてきた頭痛が改善しました!
淀川区に在住の江守様
お住まいの地域 大阪市淀川区
お仕事 パソコンを使ったデスクワーク
お悩みの症状 吐き気を伴う激しい頭痛、右肩首の強いコリ
江守様が当院に来院された経緯
10年前から今もお仕事をされて以来頭痛が出てきたとのことでした。
それから定期的に頭痛が出ていたが、5年ほど前から更に症状がきつくなり頭痛がひどい時は吐き気まで伴うようになったとのことでした。それと合わせて右肩首の強しコリも出てきたとのことでした。
長い間、病院や治療所にいくつも行ったが良くならなかったことでした。
今回は薬でごまかしてきた痛みを改善したくてご来院になりました。
初回カウンセリングの様子
《担当》
江守さん、宜しくお願い致します。
早速ですが現在の症状に至るまでの経緯についてお話し頂けますか?
《江守さん》
10年前に今の仕事を期に頭痛が出てきました。
5年ほど前から更に頭痛が強くなり、ひどい時は吐くこともしばしばあります。
それからというもの、色んな病院や施術所に行ったのですが良くならず、口コミサイトの評判を呼んで今回来ました
《担当》
それは今まで大変でしたね・・・わかりました。
他に辛い場所はありませんか?
《江守さん》
仕事の姿勢のせいか、右の肩首がすごくコリます。特にイライラした時は特に強く感じます。
《担当》
わかりました。
では早速なのですが現在のお身体の状態をより詳しく検査させて頂きたいのでこちらのベッドに深く座って頂けますか?
検査の結果
首の骨のズレ
首周辺の強い緊張
骨盤の歪み
腹部のインナーマッスルの緊張
骨盤周囲の筋肉の緊張
猫背
肩首周辺の緊張
治療内容と経過
首の骨のずれがかなりあり、デスクワークということもあり姿勢が丸くなっていらっしゃいました。
首肩にかけてかなり筋肉の緊張が強い状態でした。特に右側が強し状態でした。
骨盤の歪みもかなり見受けられました。それにともなる骨盤周囲の筋肉の緊張がかなりありました。
1回目
首の骨がずれていたので、当院独自の優しい頚椎矯正でまずはそこから施術しました。。
次に骨盤の歪みがかなりあったので、骨盤矯正をしました。14年前にご出産されてから骨盤の矯正はされていなかったとのことでした。骨盤周囲の筋肉の緊張が強かったので、しっかり緩めて調整しました。
デスクワークせいでかなり姿勢が丸くなっていらっしゃいましたので、姿勢矯正をおこないました。
肩や首をはじめ背中までかなり緊張していました。特に右首肩にかけてハリがかなりありました。初めは長期間歪んでいた骨盤をまず整えることにしました。
施術後、姿勢や立ち方のなどの日常生活のアドバイスやストレッチ運動を指導させて頂きました。
2回目(3日目)
頭痛は治まっているが、肩首の症状は昨日まで調子よかったが、今日は少し戻っているとのことでした。
首の骨のズレが戻っていましたので頚椎矯正をしました。その後、姿勢矯正もさせて頂きました。
骨盤の歪みをつづてチェックさせていただいたが、骨盤のゆがみはあまりありませんでした。。
前回施術した骨盤周りの筋肉に緊張が少しあったので、そこを今回もしっかりゆるめるように施術しました。
施術後再度、立ち方や姿勢のアドバイスをしっかりさせて頂きました。
3回目(6日目)
今日は右肩首が少し張るくらいとのことでした。
症状も少し安定してきた様子なので1週間間隔を空けて来院していただくことにしました。
骨盤の歪みもほとんどありませんでした。
4回目(14日目)
前回から1週間間隔を空けて頂きましたが、症状も安定しているとのことでした。
今回も強い頭痛はありませんでしたが、首周辺重だるいとのことでした。
頚椎矯正と姿勢矯正、筋肉の緊張を調整する施術をしっかりさせて頂きました。
5回目(21日目)
頭痛の原因になる筋肉の緊張があったので今回もしっかり調整させて頂きました。
首肩の症状も随分軽減しているとのことでした。
引き続き姿勢矯正を行いました。
6回目(31日目)
前回と同様症状があまりなく、仕事のせいか肩全体が少し凝っている程度とのことでした。
今回も筋肉の緊張が強い所を調整させて頂きました。
今日は右首の緊張が強いとのことでしたので、首の骨を調べたところズレがあったので矯正させて頂きました。
7回目(45日目)
二日ほど前に頭痛が少し出たくらいで、初期の症状はほぼ改善された様子です。しかし、頭痛の原因となる首の骨のズレと筋肉の緊張が少し出ていたので、当面は4週間に一回のメンテナス施術に来て様子を見させて頂くようにしました。
施術方法
頚椎矯正・骨盤矯正・姿勢改善・筋膜リリース
まとめ
10年前から頭痛でお悩みだった江守さん。
ここに来られるまで、治療を色々試されていたとのことですが、改善せず痛くなると痛み止めを飲まれていたとことでした。
今回の頭痛や肩こりの原因は
・長年続いていた頭痛の原因は姿勢やそれに伴う首のズレでした。
・その他の原因として立ち方や姿勢などの日常生活の癖や出産後の骨盤の歪みが、骨盤周囲の筋肉をはじめ首周囲の筋肉を緊張させて頭痛を起こす神経を締め付けて長期にわたり頭痛が出ていたと考えられます。
結論として治療の効果はもちろんですが、それだけではなく、しっかりとご指導させて頂いた日常生活のアドバイスを守って頂いたことが、症状改善につながったと考えられます。
当院では治療だけではなく、患者様お一人お一人に最適な姿勢や立ち方や運動など様々な日常生活のアドバイスしっかりと指導させて頂いております。
痛みや悩みなどで一人で悩んでいる方がいらっしゃれば当院に一度相談してみて下さい。
あなたの悩みを解決し笑顔にできる自信があります!
これからも患者様の笑顔が見れるように全力でサポートさせて頂きます!
神農詠至
関連ブログ記事

- 住所
- 〒532-0006
大阪市淀川区西三国3-17-2
- アクセス
- 阪急宝塚線 三国駅北出口から三国商店街へ徒歩5分
- TEL/FAX
06-6350-0077
もう大丈夫!私たちにおまかせください
● 9: 00 ~ 12:30 |
● | ● | ― | ● | ● | ● | ― | ― |
●15: 00 ~ 20:00 |
● | ● | ― | ● | ● | ● | ― | ― |